大会ゲスト・招待選手

HOME > 大会ゲスト・招待選手

軽井沢ハーフマラソン2023 前日イベント
金哲彦&西谷綾子ランセッション

「楽しく、美しく走る!軽井沢ハーフマラソンの楽しみ方と攻略トーク」開催決定!

大会前日の2023年5月13日(土)、ゲストランナーの金哲彦さん、西谷綾子さんによるランセッション「楽しく、美しく走る!軽井沢ハーフマラソンの楽しみ方と攻略トーク」の開催が決定しました!
(定員150名、事前申込制、参加無料)
会場は軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場(大会スタート・フィニッシュ会場)、午後3時スタート予定です。
軽井沢にぴったりなテーマを、お二人のトークで参加者の皆さまにお伝えし、その後、軽井沢プリンスホテルの敷地内を、金さん、西谷さんとご一緒にランニングしていただきます。

お申し込みはこちらから

お申し込み締切:2023年4月28日(金)※ただし、定員に達し次第受付は終了します。

ゲストランナー

プロランニングコーチ

金哲彦(きん てつひこ)さん

1964年福岡県生まれ。早稲田大学時代、無名ながら1年生で箱根駅伝の5区に抜擢され、1985年には同区間で新記録を樹立、早稲田の箱根2連覇に貢献した。1986年リクルートに入社後、ランニングクラブを創設。マラソンでは別大マラソン3位。東京国際マラソン3位など選手として活躍後、1992年に小出義雄監督率いる同クラブのコーチとなり有森裕子など、数々のオリンピック選手を指導した。
2002年NPO法人ニッポンランナーズを創設。現在は、全国各地のマラソン大会にゲスト参加するなどランニングの普及活動を行なっている。駅伝・マラソン・オリンピックの解説者としても活動中。ランニングに関する著書多数。近著は『新型コロナ時代のランニング』(KADOKAWA)

ゲストランナー

モデル・タレント

西谷 綾子(にしたに あやこ)さん

1986年生まれ。鳥取県出身。
モデルの仕事でランニングと出会い、2009年から本格的にトレーニングを始める。 2010年に初フルマラソンを完走。
以後、着実に記録を伸ばし、2016年東京マラソンにて3時間1分32秒という自己ベストを記録し、芸能人屈指の俊足ランナー。
ケガをしないランニングライフを推奨した講習会や、近年では睡眠改善インストラクターの資格を生かし、全国各地で講演会も行っている。
他、テレビ、ラジオ、雑誌などでも活動中。

ゲストランナー

元アルペンスキーレーサー

岡部 哲也(おかべ てつや)さん

1965年生まれ。北海道出身。
1988年FISワールドカップオップダール大会2位は日本人初の表彰台となる。カルガリー、アルベールビル、リレハンメル冬季五輪の3大会に連続出場。 選手引退後は軽井沢プリンスホテルスキー場にスキースクールを開校。『RITMO Snow Academy』、『AMICI Adventure Karuizawa』など四季を通じて軽井沢の自然を満喫できるアクティビティーを運営している。

大会サポーター

がんばれゆうすけ(吉本興業所属)

1984年栃木県生まれ。東洋大学駅伝部出身(第81・83回箱根駅伝メンバー)。
ASICSランニングナビゲータ、JAAF日本陸連ジュニアコーチの資格を持ち、2021年4月から国家資格柔道整復師取得に向けて日本医学柔整専門学校に入学。3年間勉強して国家試験に挑戦。
自己ベストはフルマラソン2時間25分09秒、ハーフマラソン1時間4分59秒。
「軽井沢で結婚式を挙げてから、妻と軽井沢ハーフマラソンに出場し続けています。大好きな軽井沢をまた走れる日が来たことを、本当に嬉しく思います。ご一緒に楽しみましょう!!」